BLOG

2022年5月25日 (水) 02:16:59 | 新着情報, 院長ブログ

厄介な座骨神経痛

今年の5月は雨の多い5月ですね

でも、ここ数日は5月らしい爽やかなお天気で
気分も良いです。

この様にお天気は人の心も左右しますよね

そして
勿論、体にも影響してきます。

今月の表題である坐骨神経痛もその1つです。

坐骨神経痛とはお尻の座骨から出る神経が引き起こす症状で

その神経は腰椎の4番5番が支配しています。

坐骨神経痛の症状は足の後の座骨から足首のラインと

足橫の外側の上から下迄のラインに痛みがでる症状です。

酷くなると橫のラインと後のラインの両方に症状が出て
辛い痛みになります。

痛みの出る位置は人に寄って
ラインの一部だけの人もいますが

痛みは重い強いもので人に寄っては耐えられない痛みです。

そして
厄介なことは中々症状が良くならないのです。

何故なら
坐骨神経痛は最初は腰椎の4番5番の負担で始まる腰痛が
年月を経て更に負担がかかって起こる症状なので腰痛の悪化から
移行した症状だから直ぐには改善されず

坐骨神経痛になった場合は患者さんも根気が入ります。

先ず、そこに至るまでには体の生理的湾曲の話から入ることになります。

生理的湾曲とは人が立って歩くのに必要な背骨の湾曲の事をいいます。

人の頭は5キロ~6キロあるので
その重い頭を支えるため
背骨は真っ直ぐでは支えられないので

少し支点を何ヵ所かでずらし湾曲しています。

それが生理的湾曲です。

その生理的湾曲が日々の生活や仕事等により歪み

その歪みが強くなると腰椎部のアーチが更に前に入り神経を圧迫して

最初はただの腰痛だったのが
年月の経過で神経が更に圧迫されて神経の炎症が強くなり
座骨神経の通る神経支配の所が痛みだして
坐骨神経痛を引き起こします。

普通の腰痛は橫になって労っていると痛みも軽減されるのですが

坐骨神経痛まで移行したものは
人に寄っては寝ていても痛みがでることがあます。

では
どの様にすれば良くなっていくかですね

やはり
体全体の歪み筋肉の弾力を戻し
背骨を形成している其々の椎骨から出ている神経の働きを
良くしていく事が一番の方法で

尚且つ
本人自身の生活時の姿勢の癖の見直しと

仕事姿勢の改善に寄って症状も良くなっていきます。

先程もお話しした様に強い歪みや症状は長い間につくられたものなので

良くするには本人の普段の生活姿勢の見直しと
治療院に通う努力が必要になりますが

放っておけば
症状は更に強くなったり
歪みもどんどん大きくなりますが

長い目でみれば
いつか「あれ?」痛みが楽になっているとか
猫背が良くなっていると気が付く日がきますので

諦めずに
これからの人生の為にも自分の体に目を向けてあげて下さいね❤️