4月も中旬を過ぎると昼間の気温も暖かくなりホッとしますね つい一昨日の日曜日にミニ同窓会に参加してきました。 皆、卒業後は色々な人生を歩んできましたが、年齢は同じで其々体の変化を向かえていました。 勿論、若い時と違い思わぬことも起こります。 例えば、 只、足に力を入れただけで足がつったり、寝ている間につったりとしてくる年齢に入りました。 かく言う私も夜中に足がつり、つっている位置を観察すると胆嚢の経絡(つぼを結んだ線を経絡と言います)のラインでつっていたので均整には経絡反射法と言う施術があります。 その方法で足のつりを治しホッとして眠りました。 翌日..続きを読む
「新着情報」カテゴリーアーカイブ
姿勢は大事ですね!
背が縮んでいませんでした!
またも骨が! でも、いいことも!
うん! よし!
姿勢の歪みから将来杖をつくなんて勿体ないことでしょう!
あ痛い!もう駄目~!と思っても大丈夫!
「現代は60肩! それを軽減するには」
今年の9月は秋雨前線と台風のダブルで長く雨が続き洗濯物がスッキリと乾かず困りますね。 こんな季節はジメジメしているせいか痛みも増し辛いですね。 ここ数年前から俗にいう四十肩五十肩の症状が60歳代の方に多く見られる様になってきました。 原因の多くは仕事をされている方達に強い症状が出ています。 この痛みの原因はやはりパソコンや重い物を持つなど、仕事の内容によっても違いますが、一定以上に使いすぎたりすることで三角筋が硬くなり炎症を起こし、首や背中の上の方の背骨(椎骨)の神経からの指令で痛みを訴えているのです。 しかし多くの人が仕事を休めず症状を重くしています。 人によっては寝ている時も強..続きを読む